プロフィール

こんにちは!本ブログを見つけていただきありがとうございます。本ブログを執筆しているcherry(チェリー)と申します。私のプロフィールについて紹介します。

簡単な経歴

外資系企業でマーケティングを経験後、夫の仕事で2022年9月アメリカに移住。

日本から実施していた不妊治療を経て2023年2月に妊娠発覚、10月に第一子出産予定。

ブログ運営について

私自身、アメリカ移住の際に多くのブログや現地で生き抜いている人たちに助けられています。そこで、アメリカ生活や妊娠、子育てのこと、また不妊治療を日本にいた時からしていたため不妊治療や妊活に関心のある方に少しでも役立つ情報を提供できればと、私の体験を基に執筆しています。

妊活・不妊治療経歴

こちらでは私の妊活・不妊治療の経歴についてご紹介します。

26歳で妊活スタート、27歳で妊娠

年月できごと
2021/12産婦人科で検査、多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん:PCOS)と診断
2021/12~4産婦人科でタイミング法
2022/4不妊治療専門の病院に移る
2022/6~8凍結精子で人工授精2回
2022/9アメリカ移住
2022/10~1体外受精→無事着床

私は結婚式が落ち着いたタイミングで、夫と話し合い妊活を始めました。もともと生理不順だったので、一度検査した方がいいかなと考え訪れた産婦人科でPCOSが発覚しました。夫にも検査してもらいましたが、夫側には異常なし。すぐにホルモン剤や注射を使ったタイミング法を試みましたがうまくいかず、人工授精2回をトライしましたがこちらもうまくいきませんでした。

最終的にアメリカ移住後に思い切って体外受精に踏みきり、第一子を授かりました。

私の場合は日本で治療を開始し、最終的にはアメリカでの治療で妊娠した、という特殊ケースかもしれません。ただほとんどの治療は日本で実施しており、不妊治療について少しでも悩んでいる方に寄り添い力になれたらと思い、体験を元に情報を発信しています。

また、働きながら不妊治療をしていたので、両立方法や精神的なつらさについても共有できればと思います。

今治療されている方は本当に大変でしんどいことが多いと思います。妊活を検討している方も、ぜひ気になる記事を読んでみて、妊活や不妊治療について考えをめぐらせてもらえたら嬉しいです。少しでも多くの方が、自分たちらしい幸せな家庭を築けますように。力になれたら幸いです。

どうぞよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました